浜松市の皆さんこんにちは!!!!
いつもブログをお読み頂き誠にありがとうございます(^^)/!!
イナペイントサービスは地元浜松市を中心とした塗替えリフォーム専門店です!!
戻り梅雨で最近は雨が続きましたが、昨日から晴天!!作業がはかどります!!そんな雨・・・雨が続き湿度が高くなると外壁に発生してしまうコケや藻。コケや藻にとって繁殖しやすい時期となります。今回は外壁に発生するコケや藻についてお話させていただきます。よろしくお願いいたします。
1. 外壁にできるコケ・藻ができる原因は?
外壁に発生するコケや藻は主に湿気の多い場所や日当たりの悪い場所に多くみられます。まずは、コケや藻ができる原因をご紹介します。
1-1. 周囲の自然環境
湿度が高くなりやすい環境にお宅は、コケや藻が成長しやすくなります。特に樹木や森、川が近い場所では湿度が高くなりやすいので、空気中に漂うコケや藻の胞子が外壁に付着しやすい環境になります。
1-2. 日当たりや風通し
日当たりや風通しが悪い場所、高い塀に囲まれ日当たりが悪い場所、隣家と密接している住宅街などでは、コケや藻が発生しやすくなります。
1-3. 築年数の経過
築年数が経過して外壁表面の塗膜の効果が薄れた時もコケや藻が発生し繁殖しやすくなります。経年により塗料の効果が薄くなります。
1-4. 生活環境による原因
暑さ・寒さが厳しく、エアコンの使用期間が長く、過度な空調の使用により、室内外に大きな気温差が発生すると外壁に結露が発生します。この結露が乾ききらない状態が続くと、コケや藻が発生しやすくなります。
2. コケや藻を取り除く方法は?
特に生活するうえで大きな支障は感じないため、放置してしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。コケや藻を放置することによって起きるトラブルと、取る理由をご紹介します。
2-1. 外壁内への浸水や建物躯体の劣化
コケや藻が一旦発生してしまうと外壁に水分が付着し続けた状態になります。水分が多い状態が続くと、金属系サイディングは錆につながり、窯業系サイディングもコーキング材の劣化へと繋がってしまいます。
2-2. アレルギー源に繋がってしまうことも
外壁の内側に湿気が溜まってしまうと起こるのがコケや藻と同様【カビ】です。カビが発生することでアレルギー等の疾患に繋がってしまうおそれがあります。ダニなどの虫もコケをエサにして生きています。虫対策も兼ねて、コケが生えたら早めに取り除くようにしましょう。
3. 外壁のコケを取り除く方法は?
ご自身で清掃する方法もありますがその場合は注意が必要です。外壁を強く擦ったり、薬品の影響などで塗膜が薄くなってしまいます。ご自身で清掃する場合は水洗い程度に留めておくことをおすすめします。また、高所作業は危険を伴いますのでご注意ください!!
業者が行う場合は、高圧洗浄を行います。専用の洗剤を使用しコケを根こそぎ退治してから、高圧洗浄でキレイにする方法がバイオ洗浄、高圧洗浄を用いてコケや藻を除去するため、全体を綺麗にすることができます。
4. 外壁塗装をセットで行うと建物の美観を保てる
築年数が経過すると外壁表面の塗膜が劣化し、外壁材の色落ちが発生することで家の美観を損なってしまいます。コケや藻が気になってきた時は、それだけ外壁材表面の劣化が進んでいるという証でもありますので、外壁塗装を行うのが一般的です。コケや藻を取り除き、建物の美観も保てるリフォームが必要なのかもしれません。
5. まとめ
今回はコケや藻が発生する原因、放置するとどうなるかをお話させていただきました。もし、外壁にコケ・藻が生えてきているのであれば、塗装の塗り替え時期を教えてくれているサインかもしれません。コケや藻が気になっている場合はイナペイントサービスにお任せください。建物の外壁状態をチェックし、お客様にあったプランをご提案させていただきます。
---------------------
地域密着、職人直営店!
国家検定
【一級建築塗装技能士】による
建築塗装全般、リフォーム工事、
コーキング工事、防水工事。
一般社団法人
【外装診断士】による
無料診断も行なっております☆
しつこい営業は一切いたしません!!
静岡県西部で外壁塗装・屋根リフォーム・雨漏りでお悩みのお客様
相談無料!! 見積無料!! 診断無料!!
ですのでお気軽に
イナペイントサービスに
ご相談下さい!!
TEL:053-545-6071
MAIL:inapaintservice@gmail.com
HP:https://inapaint.co.jp/site/